【札幌市手稲区】カエルがいっぱい!景色もきれいな星置神社で花手水を見て、花手水限定御朱印を頂いてきました

星置神社 花手水

2022年4月29日~5月5日まで開催の「花詣」の花手水を見に、星置神社を参拝してきました。

花手水 手稲神社 花詣
  JR手稲駅近くの手稲神社にて、2022年4月29日~5月5日まで、第3回「花詣」(はなもうで)が開催されま …

星置神社は、国道5号線から、急な石段を上った先にあります。

星置神社

星置神社では、あちこちにカエルの置物やカエルを祀ったものがあります。

星置神社 撫で蛙

星置神社の由緒などが記された石碑の横には「撫で蛙」(なでかえる)が。
諸説ありますが、撫でると

  1. 「若かえる」若返る・・健康・長寿
  2. 「無事かえる」無事帰る・・交通安全・旅の安全
  3. 「さかえる」栄える・・商売繁盛・家の繁栄

など、様々なご利益があると言われています。

お目当ての花手水がある手水舎の手水もカエルの口から水が出ていました。

星置神社 花手水

花は「星置」にちなんで星形に活けられ、手水の周りにもカエルのマスコットで飾られていました。

星置神社 花詣限定御朱印

花詣限定御朱印も頂いてきました。

御朱印は、季節にちなんだ特別記念御朱印やクリア御朱印など色々あり、お参りの度に集めたくなりますね。
御朱印帳も星モチーフと「星に願いを」「月に祈りを」のフレーズが素敵です。

星置神社 御朱印帳

おみくじもカエルです。

かえる おみくじ 星置神社

星置神社は国道5号線から山側に昇ったところにあるので、本殿に向かう急な石階段を昇ると星置の街並み~石狩の海沿いの風力発電の風車も見え、お天気が良い日は絶景です!
桜もまだ咲いていました。

星置神社

お年を召した方、足腰に不安がある方は、国道5号線から鳥居に向かっての石段は、段差が高く急こう配ですので、車で「金山1-4」信号から入り、境内すぐ横の駐車場に停めるのをおすすめします。

星置神社の場所はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!