【札幌市西区手稲区】新型コロナウィルス、北海道知事が臨時記者会見(2020/2/17)
![新型コロナウィルス 札幌 北海道](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2020/02/shingata-colona-sapporo.jpg)
画像はイメージです
2020年2月17日夜、新型コロナウイルスに関する患者情報等の公表について、鈴木直道知事が臨時記者会見を行いました。
https://twitter.com/PrefHokkaido/status/1229359764460593154
鈴木知事の道民に向けたメッセージはYoutubeでもご覧いただけます。
上記の動画は2020年1月28日に、中国人観光客から北海道で1例目となる感染が分かった時の知事からのメッセージです。
https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/2020/01/28/shingata-coronavirus/
2020年2月14日、海外への渡航歴がない北海道在住の50代男性の新型コロナウィルスの感染がわかりました。
https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/2020/02/15/shingata-colonavirus-sapporo/
家族や職場、移動や滞在した場所での濃厚接触が無かったか、道民の不安が広まるなか、厚生労働省が中国などへの渡航歴がない人へも肺炎での入院が必要な患者にはウィルス検査を行うよう各自治体に通知したことから、北海道でも必要な情報をと臨時記者会見になったようです。
臨時記者会見の概要や、海外からの帰国で不安がある人、感染者との接触の不安がある方への相談窓口は以下のリンク先をご確認ください。
→北海道ホームページ「新型コロナウイルスに関連した肺炎について」
また、現在の北海道の新型コロナウィルスの発生状況について、北海道からの公式の発表は以下のリンク先をご確認ください。
→新型コロナ:道内の発生状況
渡航歴のない一般の方が感染したということで、誰にでもかかりうるものなのではないか、水面下で既に感染は広がっているのではないかなど、ネットニュースやTVニュースなどでも報道されています。
北海道と札幌市では、2020年2月18日現在、感染者の居住地を市町村単位まで発表する必要はないとしています。
(それにより石狩管内という発表になっています)
今後、感染が拡大するようなことがあれば、随時最新情報をお知らせしていくということです。
![新型コロナウィルス 札幌 北海道](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2020/02/shingata-colona-sapporo1.jpg)
画像はイメージです
<新型コロナウィルスの予防や対策・相談について>
鈴木直道北海道知事のメッセージにもありますように、インフルエンザなどと同様の通常の感染症対策をしていきましょう。
37.5度以上の熱がある場合は、職場や学校などは休むようにしましょう。
37.5度以上の熱が数日続く、身体のだるさがひどいという場合は、まずは医療機関受診の前に、相談窓口に問い合わせてください。
◆札幌市保健所
救急安心センターさっぽろ【受信相談】24時間
マスクの品薄も続いていますが、近日中に入荷し品薄が解消されるのではないかという報道もあります。
外出時にはマスクをし、手洗いをしっかり、触れたり触れる場所のアルコール消毒もするとより安心ですね。
手肌が弱い女性やお子さんは、頻繁な手洗いや消毒で手荒れに悩まされている方もいらっしゃると思います。
清潔に手を洗った後は、ハンドクリームなどで保湿しても大丈夫ですよ。
![ハンドクリーム](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2020/02/handcream.jpg)
画像はイメージです
手洗いの度にハンドクリームは大変という方は、就寝前、歯磨きやトイレも終えてもう寝るだけ、お布団に入る前に、たっぷりとハンドクリームをすりこむと眠っている間の数時間は手を洗わないのでハンドクリームの保湿成分が浸透しますよ。
必要に応じて、綿の手袋(100円ショップで「ナイト手袋」などとして売っています)を履いて、ハンドクリームが蒸発したり、布団などにつかないようにして寝るのもおすすめです。
(なな)