【札幌市西区・手稲区】えっ?TOKIOが手稲駅に?Twitterで話題に(2022/8/27)
「えっ?TOKIOの誰かが手稲駅にいたの?」
2022年7月27日、株式会社TOKIOのTwitterに、手稲駅の写真を添えられていました。
北海道の汽車。
いいもんだ。#誰からの業務連絡かわかりますか? pic.twitter.com/PcUAGhRTUj
— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) August 27, 2022
「タイムラインに流れてきた!」「トレンドで見た!」と、手稲区民や札幌市民の間でちょっとした話題になりました。
JR車内から手稲駅の看板を撮られたようなので、手稲駅に立ち寄ったわけでは無さそうですね。
投稿には「誰からの業務連絡かわかりますか?」とハッシュタグが付いています。
みなさんは、TOKIOの3人、どなたからの業務連絡かわかりましたか?
ヒントは・・そう!「北海道の汽車」。
北海道民や北海道出身者は、JRの車両のことを現代でも「汽車」と呼びます。
(市電と国鉄を区別するためにそう呼ばれたとか、JR路線は電化ではなくディーゼルカーのため汽車や気動車で間違いないなどの諸説があります)
北海道出身の松岡昌宏さんの投稿ではないか?というのが、北海道民やTOKIOファンの見解ですが、恐らく間違いないですね!
松岡昌宏さんは、札幌市出身。
小学校は八軒北小学校に入学、小学校4年生で横浜に転校しています。
(八軒北小、琴似中央小どちらの出身かファンや八軒の人々の間では諸説ありますが、松岡さんは以前TV番組で八軒北小に入学したと公言しています。※松岡さんの年代は八軒北小が開校したことで琴似中央小から転校した生徒も多かったため)
幼少期を過ごした出身地北海道のことをいつまでも大切に思い、いろいろな番組で北海道愛を語ったり、北海道限定のビールCMに出演している松岡さん。
札幌市西区にゆかりのある方だなんて、うれしいですね。
TOKIOは、2022年2月に社長の城島茂さんが、「ザ!鉄腕!ダッシュ!!」のロケで札幌市手稲区のサッポロテイネ(スキー場)に来たことでも話題になりました。
松岡昌宏さんが、番組か何かで北海道に来たのか、いつJRに乗って手稲駅を通過したのかは明らかになっていませんが、また是非ゆっくり手稲や出身地の八軒に立ち寄っていただきたいですね。
JR手稲駅の場所はこちら