【札幌市西区・手稲区】JR北海道、2月22日16時台より江別~手稲間で運転再開
![JR北海道 運転再開](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2022/02/ooyuki-jr.jpg)
画像はイメージです
暴風雪の影響で、2022年2月21日より運休が続いていたJR北海道は、22日16時台より手稲~札幌~江別間で運転を再開しました。
猛烈に発達した低気圧による暴風雪の影響により、除雪作業を実施しておりましたが、手稲~札幌~江別間において大幅に本数を減らし、2/22 16時ころより運転を再開しました。現在、毎時2本程度で運転をしております。 pic.twitter.com/6gxHrBzNFh
— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) February 22, 2022
帰宅時間に合わせての再開で、ありがたいですね!
22日夜は、30分に1本の臨時列車の運行となります。
札幌駅掲示
2/22 1820時点
手稲ー江別間再開
ありがとうございます🙏#JR北海道 pic.twitter.com/zDrZurzw15— 馬主来(パシクル)💉P3MPοMoMxPx🍫 (@Pashkur39) February 22, 2022
22日朝の時点では、JRの各駅構内はこのような感じだったようです。
本日(2/22)、札幌~新千歳空港間については、千歳周辺の記録的な降雪により除雪作業に時間を要しており、昼の運転再開は困難な状況です。現在、本日中の運転再開に向けてに引き続き作業を進めてまいります。
詳細は当社ホームページをご覧ください。https://t.co/2LEjuR6zz8 pic.twitter.com/2Hcvrn6u8H
— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) February 22, 2022
駅構内は、ポイントの切り替えなどがあり通常の除雪車が使えない関係で人力での除雪ということで、その大変さやありがたさが身に沁みますね・・。
札幌では22日夕方の時点ですべての気象警報は解除されましたが、まだまだ風も強く、雪が降り続いている地域もあります。
この後も大雪への警戒が必要です。
23日は祝日ですが、お仕事等でお出かけの方は気象情報や交通情報、JRやバスの運行情報に注意してお出かけください。
→ JR北海道 列車運行情報
→ 北海道中央バス・運休情報
→ JR北海道バス・バスキタ!JHB「お知らせ・運休情報など」