【札幌市】2月8日もJRは運転見合わせ。道路は渋滞。災害級の大雪で市民生活にも影響が出ています。
![JR北海道 運休 大雪 渋滞 札幌](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2022/02/ooyuki-unkyu.jpg)
画像はイメージです
記録的な大雪の影響で除雪が間に合わず、2022年2月8日もJR北海道では始発より列車の運転を見合わせるということです。
除雪作業は手稲〜新千歳空港を優先してるので、学園都市線と札幌発着の特急は明日も終日運休だそう。他は今の所未定。 pic.twitter.com/pkrzLzMuin
— 人生捨てるっす🍄@💙💛技術的な知見が薄くて感情的な情報処理安全確保支援士 (@stealthJPN3) February 7, 2022
JR北海道では、新千歳空港~札幌~小樽間から、8日夜の再開を目指しているとのことです。
札幌駅ではJR北海道の職員により、スノーダンプを使用した除雪作業が行われています。
STV札幌駅ライブカメラ(北海道札幌市北区北6条西1丁目) https://t.co/O4mRu7F01X#札幌 #札幌駅 #札幌大雪 #JR北海道 #スノーダンプ #ママさんダンプ #ライブカメラ pic.twitter.com/JZTiaUpCl5— ライブカメラDB (@livecam_db) February 7, 2022
駅構内は手作業での除雪なんですね・・。
こんなにたくさんの人でずっと除雪されているのに、ライブカメラの画像を見ると、まだまだたくさんの雪で線路も見えない状況です。
道路も主要幹線道路などはだいぶ除雪車が入りましたが、まだまだ道幅が狭く、JRの運休もあり、終日札幌市内は大渋滞になっています。
渋滞の影響や道が狭くなっているところは、バスが行き交えないなどでバスも運休や大幅な遅れが出ています。
バスでお出かけの際には各社の運休情報をご確認ください。
→ 北海道中央バス・運休情報
→ JR北海道バス・バスキタ!JHB「お知らせ・運休情報など」
住宅街の除雪は、全く追いついていない地域も多く、車一台がやっと通れる幅のところが大半です。
路地でスタックしたり、駐車場で雪に埋もれて車が出せない等、車での移動を諦める方も。
札幌市では、ごみの収集にも遅れが出ており、7日は深夜まで収集作業を行いましたが、8日は北区・東区で7日分のゴミの回収を完了することが難しく、8日は7日分のゴミ回収のため、収集が休みとなります。
※札幌市西区・手稲区では、通常通り収集の予定です。
→ 週末の大雪による家庭ごみ収集への影響について(令和4年2月7日18時00分現在)
札幌圏大雪の影響を受け、防災関係機関による雪害対策連絡部会議を開催しました。
今後の気象見込み、JR復旧作業状況、空港連絡バス増便対応、札幌市の排雪場やダンプの確保に関する課題、道路の除雪状況等を共有し、引き続き関係機関が連携して取り組むことを確認しました。https://t.co/TtCHX5R6Si pic.twitter.com/vF1mNNf4C3— 北海道防災情報 (@hokkaido_bosai2) February 7, 2022
雪に慣れている札幌市民でも、未だかつて経験したことのない雪。
早く市民生活が通常を取り戻せるよう願うとともに、除排雪作業に携わる方、JR北海道など、大雪の中でも市民生活の維持のために働く方々に感謝と敬意を気持ちでいっぱいですね。
新型コロナウイルス感染拡大に大雪にと、不便な日々ですが、何とかこの状況を乗り越えていきましょう。