【札幌市西区】令和7年の発寒神社例大祭は9月14日から16日の日程で開催されます!

令和7年の発寒神社例大祭は2025年9月14日から16日の日程で開催されます!場所は札幌市西区発寒11条3丁目1−33です。
発寒神社アクセスはJR発寒中央駅から徒歩約3分です。例大祭の期間は駐車場は使用できないので公共交通機関で行くのが良いですね。
JR発寒中央駅例大祭は9月14日(日)午後5時に宵宮祭、9月15日(月•祝)午前8時に例祭、午前9時に神輿渡御、9月16日(火)午前11時に後鎮祭の日程で開催されます。発寒神社の歴史は1856年に山岡精次郎ら17名が発寒に入植し稲荷社を創建した事に始まります。その後1903年に発寒村稲荷神社から現在の発寒神社に改称しました。
発寒神社9月14日と15日は境内に約20の露店が出ますよ。お祭りで食べるたこ焼きやわたあめはまた違った味わいがしますよね。露店の時間は10時から20時の時間帯です。
発寒神社9月14日は午後18時から奉納演芸も予定されています。
発寒神社発寒神社例大祭に興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
例大祭が開催される発寒神社の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!