【札幌市西区手稲区】1月10日は110番の日です。
![110番の日](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2021/01/110.jpg)
画像はイメージです
1月10日は「110番の日」です。
110の語呂合わせから、110番通報の正しい利用を呼び掛けるため1985年に制定されました。
事件・事故は110番♪
📣助けて! その時110番♪
お悩み事や 心配事なら #9110♪覚えちゃいました😉🎶
令和3年「110番の日」イメージキャラクター #のん さんが歌う「110番イメージソング」
➡️https://t.co/ai16DG8yQO pic.twitter.com/5KDjQTHhzu— あるみいろ🐘 (@aluminum_color) January 4, 2021
緊急性のある、今起こったこと、起こっている事件・事故の助けて!が110番です。
できれば110番通報をしなければいけない状況に遭遇しないのが一番ですが、いざという時には、落ち着いて「110」できるようにしておきたいですね。
110番通報をする際は・・
1.どこであったか?
2.いつ?
3.犯人は?(人相・服装・どちらの方向に逃げたか)
4.今の状況
5.通報者の住所・氏名・連絡先
を、あわてず、落ち着いて伝えましょう。
(警察では、電話を受信した時点ですぐにパトカーや警察官が現場に向かいます)
![110番 通報 警察](https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/75/2021/01/110a.jpg)
画像はイメージです
「緊急ではないんだけど・・警察に連絡したほうがいいんだろうか?どうしよう・・」という相談は、#9110 と、シャープをつけて9110に通話すると、24時間相談できます。(携帯電話・スマートフォンからも通話できます)
または、北海道警察のメール相談も利用できます。
→ 警察の相談ダイヤル#9110(北海道警察)
110番通報を正しく利用し、#9110と使い分けるようにしましょう。
↓西警察署の場所はこちら
↓手稲警察署の場所はこちら